Digital Cleanup Day 2025 の ご案内
2025.02.17
Digital Cleanup Day (デジタルクリーンアップデー)とは
Digital Cleanup Day をご存知ですか?
WORLD CLEANUP DAY (ワールドクリーンアップデー、国連国際デー:毎年9月20日) が全世界で一斉にごみを拾って地球をきれいにする1日であるように、Digital Cleanup Day (デジタルクリーンアップデー、毎年3月第3土曜日) は、全世界で一斉にデジタルごみを削除して地球をきれいにする1日です。

メールや写真、ため込んでませんか? 不要なデータ「デジタルごみ」を削減すればCO2削減に
※ソフトバンクニュース2024年5月29日付記事 もご参照ください
自然環境がそうであるように、デジタルの世界にも、多くの「ごみ」があふれています。
不要なメール、ファイル、アプリ、同じ写真や映像のコピーなどは、全て「デジタルごみ」です。デジタルごみは、エネルギーを消費し続ける「デジタル汚染」を生み出します。デジタルごみがクラウドサーバーにバックアップとして残り続けると、電力が消費され続けるのです。
インターネットやそれを支えるシステムにより、毎年9億トン以上のCO2(二酸化炭素)が排出されていると換算されています (1)。
世界のエネルギー関連のCO2(二酸化炭素)排出量は、2022年に0.9%増加し、368億トン以上もの高いレベルに達しました (2)。
また、ある試算によれば、世界の排出量の3.7%は、インターネットの利用に関連するものとされ、この数字は、2025年までに2倍になると予想されています (3,5)。
また、ある研究では、2030年までに世界のエネルギー消費量の20%がインターネットのネットワークに関連するものになると試算されています (4)。
私たちが、不要なファイル、アプリ、写真や映像をすべて削除すれば、CO2(二酸化炭素)の排出を大きく減らすことになるばかりか、端末も長持ちし、効率も上がり、デジタルへの満足度も高まるでしょう。
Digital Cleanup Day は2020年から始まり2024年末までに、1,184,747人が参加し、1,450万ギガバイトのデータを削除し、年間約3,625 トンのCO2排出を抑制しました。
Digital Cleanup Day は、2025年3月15日(土)!
今年のDigital Cleanup Day (デジタルクリーンアップデー) は、2025年3月15日(土)です。
みなさまのパソコンやスマートフォンに溜まっている不要なファイル、アプリ、写真や映像を削除して、「デジタルごみ」で地球温暖化を進めないためにも、CO2(二酸化炭素)の排出を減らしてみませんか?
こちらのフォームよりご報告お願いいたします。
報告フォーム:https://wcdwww.newsight.io/dashboard/
Digital Cleanup Day Global WebSite:https://www.digitalcleanupday.org
(1) The Digital Waste Research Group of Tallinn University, 2020
(2) https://www.iea.org/news/global-co2-emissions-rose-less-than-initially-feared-in-2022-as-clean-energy-growth-offset-much-of-the-impact-of-greater-coal-and-oil-use
(3) https://theshiftproject.org/wp-content/uploads/2019/03/Lean-ICT-Report_The-Shift-Project_2019.pdf
(4) Andrae, Anders. (2020). Hypotheses for Primary Energy Use, Electricity Use and CΟ2 Emissions of Global Computing and Its Shares of the Total Between 2020 and 2030. WSEAS Transactions on Power Systems. 15. 50-59. 10.37394/232016.2020.15.6.
(5) https://www.bbc.com/future/article/20200305-why-your-internet-habits-are-not-as-clean-as-you-think

